HTMLのheader, nav, main, article, section, aside, footerタグの使い分け

目次

概要

ここではHTMLのheader, nav, main, article, section, aside, footerタグの使い分けについて学習します。
すべてHTML文書の構造を区分けし、意味付けするためのタグです。
正しく使用することでコンテンツの読みやすさ、アクセシビリティ、SEO(検索エンジンへのアピール)が向上します。
見比べてそれぞれの使い方の違いを感じ取ってください。

headerタグ

役割&特徴

ページ全体のヘッダー部分を定義します。
ページ内にheaderが複数設置されることは、ほぼありません。
そのためclassやidを記述しなくても、headerタグに対してCSSでスタイルを適用できます。
headerはサイト全体で統一されて、全ページ(トップページだけ別ということもありますが)で共通したものを使用します。

サイトのロゴや、サイト全体のナビゲーションメニュー、検索フォームなどを含むことが一般的です。
店舗のコーポレートサイトでは営業時間や電話番号も含めることが多いです。

sectionごとにheaderを使用することもできますが、そのような使い方はほぼしません。

使用例

<header>
  <img src="" alt="サイトのロゴ">
  <nav>
    <a href="#home">ホーム</a>
    <a href="#about">概要</a>
  </nav>
</header>
サイトのロゴ

navタグ

役割&特徴

複数のリンクをまとめるときに使用します。
設置する場所によって名前が変わります。
サイト全体のグローバルメニュー、ページ内の目次、パンくずリストなどに使用します。

使用例

<nav id="global-navigation">
  <a href="#home">ホーム</a>
  <a href="#services">サービス</a>
</nav>

<nav id="table-of-contents">
  <a href="#home">ホーム</a>
  <a href="#services">サービス</a>
</nav>

<nav id="breadcrumb-list">
  <a href="#home">ホーム</a>
  <a href="#services">サービス</a>
</nav>

mainタブ

役割&特徴

ページの中で文字通りメインとなるコンテンツを囲みます。
乱暴な言い方をするとheaderでもasideでもfooterでもない部分はmainと考えてよい、つまり他のページと異なることが書いてある部分はmainになります。
実際にはmainの中に複数のsectionやarticleが入ることになります。

使用例

<main>
  <article>
    <h2>ハリーポッターと賢者の石</h2>
    <section>
      <h2>第1章</h2>
      <p>第1章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第2章</h2>
      <p>第2章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第3章</h2>
      <p>第3章の内容...</p>
    </section>
  </article>
  <article>
    <h2>ハリーポッターと秘密の部屋</h2>
    <section>
      <h2>第1章</h2>
      <p>第1章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第2章</h2>
      <p>第2章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第3章</h2>
      <p>第3章の内容...</p>
    </section>
  </article>
  <article>
    <h2>ハリーポッターとアズカバンの囚人</h2>
    <section>
      <h2>第1章</h2>
      <p>第1章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第2章</h2>
      <p>第2章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第3章</h2>
      <p>第3章の内容...</p>
    </section>
  </article>
</main>

ハリーポッターと賢者の石

第1章

第1章の内容…

第2章

第2章の内容…

第3章

第3章の内容…

ハリーポッターと秘密の部屋

第1章

第1章の内容…

第2章

第2章の内容…

第3章

第3章の内容…

ハリーポッターとアズカバンの囚人

第1章

第1章の内容…

第2章

第2章の内容…

第3章

第3章の内容…

articleタグとsectionタグ

役割&特徴

まず役割が似通っていて、articleがsectionを囲んでいることも、sectionがarticleを囲んでいることもあります。
使い分け方としては、前後に関係があるものが記述されていればsectionを使用する、前後に関係なく独立した内容であればarticleを使用することが多いです。
ただ本当に使い分けが難しいケースが多く、使用例を見ていただければと思いますが、映画の上映で考えれば賢者の石と秘密の部屋は独立していますが、ハリーポッター全体で考えればつながっています。

使用例

<main>
  <article>
    <h2>ハリーポッターと賢者の石</h2>
    <section>
      <h2>第1章</h2>
      <p>第1章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第2章</h2>
      <p>第2章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第3章</h2>
      <p>第3章の内容...</p>
    </section>
  </article>
  <article>
    <h2>ハリーポッターと秘密の部屋</h2>
    <section>
      <h2>第1章</h2>
      <p>第1章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第2章</h2>
      <p>第2章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第3章</h2>
      <p>第3章の内容...</p>
    </section>
  </article>
  <article>
    <h2>ハリーポッターとアズカバンの囚人</h2>
    <section>
      <h2>第1章</h2>
      <p>第1章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第2章</h2>
      <p>第2章の内容...</p>
    </section>
    <section>
      <h2>第3章</h2>
      <p>第3章の内容...</p>
    </section>
  </article>
</main>

ハリーポッターと賢者の石

第1章

第1章の内容…

第2章

第2章の内容…

第3章

第3章の内容…

ハリーポッターと秘密の部屋

第1章

第1章の内容…

第2章

第2章の内容…

第3章

第3章の内容…

ハリーポッターとアズカバンの囚人

第1章

第1章の内容…

第2章

第2章の内容…

第3章

第3章の内容…

asideタグ

ページの補助的なコンテンツを囲みます。
おもに2カラム表示のページのサイドバーとして使用します。

サイドバーの中には全ページ共通で使用する、閲覧者のサイト内回遊を助けるものを記述します。
ブログであれば管理人のプロフィールや告知・広告であったり、コーヒーショップであればドリンクやフードなどのカテゴリーを表示したりします。
sectionを使うことはあまりなく、articleでコンテンツを区切ることが多いです。

使用例

<aside>
  <article>
    シャッチクンのプロフィール
  </artcle>
  <article>
    キャンペーンのご案内
  </article>
  <article>
    記事カテゴリー一覧
  </article>
</aside>

footerタグ

ページ全体のフッター部分を定義します。
ページ内にfooterが複数設置されることは、ほぼありません。
そのためclassやidを記述しなくても、footerタグに対してCSSでスタイルを適用できます。
footerはサイト全体で統一されて、全ページ(トップページだけ別ということもありますが)で共通したものを使用します。

サイトマップや、プライバシーポリシーへのリンク、コピーライトなどを含むことが一般的です。
サイトによって1番使い方がマチマチなのがfooterだといえるでしょう。

sectionごとにfooterを使用することもできますが、そのような使い方はほぼしません。

<footer>
  <a href="privacy-policy">プライバシーポリシー</a>
  <p>© 2024 会社名. All rights reserved.</p>
</footer>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次